奈良観光

ドイツから kosmikus さんが来るという連絡をもらったので、NAIST の面々で奈良観光をすることに。kosmikus さんは Gentoo では Haskell 関係のパッケージのメンテナンスをしている人だが、よくよく調べてみると彼のページを発見し、International Conference on Functional Programming (ICFP) の運営メンバーだったり ACM SIGPLAN の Haskell Workshop のチェアパーソンだったり、その道ではけっこう有名な研究者らしい。

というわけで NAIST からは SICP 勉強会に参加している bashi さん、khiro くん、shuya-a さんに加え、隣のデータベース学講座の yi くんも誘ったら来てくれた。bashi さんと khiro くんに車を出してもらって奈良へゴー。

最初天気がぐずついたのでどうなることかと思ったが、bashi さんたちの先導する車も少し迷いつつも約束時間前に JR 奈良駅に到着。実はこのあとも NAIST 勢のカーナビゲーション(Powered by shuya-a さん)は迷走を続け、迷いまくりでなかなか愉快だった ;-)

我々の最初の目的地は法隆寺。奈良に住んで1年になるが法隆寺は初めて。日本最古の五重塔があって世界遺産にも登録されているらしいが、ここは正直あまりおもしろくないかも。百済観音像と地蔵菩薩像はすごいと思った(他の人がいなかったら百済観音像は1時間くらいでも見ていられそうだった)が、建物はそんなでもなかったし、眺めもよいわけではなかったし、奈良の寺はあまりおもしろみがない。

昼ご飯を食べて午後は東大寺へ。大仏を見たり鹿に会ったり。東大寺は大仏も好きだけど鹿も好きだし金剛力士像も好きだし、晴れていたら奈良公園でぶらぶらしながら鹿眺めていたりしても1日遊べる。いや、1日こうやって過ごすのにつき合ってくれる人がいたらの話だけど。昔代ゼミに通っていたとき明治神宮でよく昼寝したり散歩していたりしたのだが、自分は半分はいぬだけど半分は植物なのでときどき光合成したくなるのだ。さんぽとひるねと光合成が趣味の人がいたら結婚してください。

実は自分は大仏を見に来るのはこれで5回目か6回目くらいなのだが、yi くんは前に大仏は見たことあるので他の所に行く、ということで、二月堂を見て来たようで、自分たちが大仏見終わったあとに電話をくれて、二月堂はいいですよ、と言っていたのでみんなで二月堂に。道すがら bashi さんが鹿せんべいを買って振りまいていた ;-) なんにせよ晴れて天気も気持ちいい。

二月堂に来たのは初めてだったが、これはとてもいい。少し山を登らないと上まで来られないのだが、上の二月堂のお堂からは奈良の景色がぐーっと見渡せる。京都で好きな寺は南禅寺永観堂なのだが、永観堂もなぜ好きかというと山の上(と言っても階段5分くらい上がるだけなのだけど)まで登ると京都の景色が一望できるからで、奈良でもこんなところがあったのか、と感激。次から東大寺に来たらここに立ち寄ることにしよう。yi くん教えてくれてどうもありがとう!

そのあとは春日大社まで歩いて行って(春日大社って世界遺産になっているし、みんな行くみたいだけど、あまり行っておもしろいところではない気がする。毎年秋に奈良国立博物館正倉院展が開かれるのだけど、そのときに1回行ってみたい)雨に降られながらお参りし、ラーメン食べて解散。

開発の話というよりは日本の宗教の話とか大学の話とかをけっこうした。Geentoo 的には新人のリクルートが大切だよねえという話をした。Haskell チームは新しく入った人ががんばってくれているので、kosmikus さんはあまり面倒を見なくてよくなっているらしい。自分が所属するチームも人を勧誘しないとだんだん手に負えなくなっている。最近は CJK チームと font チームもメンバー募集中。