自然言語処理の基礎勉強会の準備

水曜日の自然言語処理の基礎勉強会の準備。これまで全然準備していなかったので、思ったより時間がかかる(資料作成込みで12時間くらいかかっているが、まだアニメーションを調整したりするのが残っている)。前回自分が担当したのは夏休み前だから、何ヶ月ぶりかなあ。なぜか最近この勉強会では自分の担当になった部分を全訳して読み上げる(読み上げるくらいなら配ってもいいのではないかと思うのだけど)のが非常に流行っていてとてもよくないと思うので、あえて全訳しない勢いをつけてみたいと思う。自分も夏休み前は全訳してしまった(説明の時にはほとんど見なかったけど)ので少し反省している。

ゼミナールIIでは松本研の人は論文紹介の人はいなかったような気がするのでもしかすると違うかもしれないが、他の研究室の M1 の人で論文紹介をしている人を見ていると、よく10分に収まるように、しかもかなり分かりやすく(さらに自分の今後の研究に関連づけて)発表できるなあとびっくりしっぱなしだったので、松本研の人もきっとやればできるのだと思う。松本研は他の勉強会での論文紹介が一文一文追う系の紹介が多い(ryu-i さんと hideto-k さんが例外?)ので、一文にこだわって読んでしまう気持ちも分からないではないけど。

願わくばみなさん後に続いてくれますように。