住民票

住民票を取りに西東京市役所田無庁舎まで。住基ネットを使うと寮から徒歩数分の世田谷区役所で住民票が取得できるようなのだが、そこで取得できる住民票は本籍地が書いていないらしく、今回必要な住民票は本籍地の記載が必要なので、結局実家のある田無に戻るしかない。

金曜日に電話で確認して土曜日は普通に窓口発行していると聞いて行ったのだが、12:48に到着すると、守衛さんが「窓口は12:30までですよ」とつれないお言葉。時間確認しておけばよかった。そもそも今日までに住民票を取得して手続きしないと払い込んだ29万円どうなるんですか、と思ったが、一応自動発行機は5時まで開いているようなので、自動発行機を使用。

自動発行機で住民票を取得するには、住民登録カードというものが必要で、このカードは以前印鑑証明をもらったときにいっしょに押しつけられたものだが、あのときは「こんな管理強化カードいらんわ、捨ててやろうか」と思ったのに、いまは後生大事に持っていてよかったと感謝した。

しかしここで問題なのは、このカードを使うには暗証番号が必要なこと。しかも、4桁のその数字、きれいさっぱり忘れている。三振即アウト制で2回まで間違えてしまって、あと1回間違えたらもう終わり、というところまで来てしまったのだが、5分間深呼吸して落ち着いて考えたら(!=思い出したら)正しい暗証番号を入れられたようだ。危ないところであった。

というわけでここで発行してもらった住民票もらって教習所の入校手続きを済ませる。4月前に取れるかな。眼鏡の矯正視力がちょうど0.7だったようなので、仮免の前に作り直しておかないとなあ。この眼鏡、免許なんて取るわけないと思って、これから先自分の人生大教室で後ろから黒板を見たりすることはないし、せいぜいホワイトボード見るのが精一杯で、ほとんどはパソコンのモニタを見るか本や新聞読むくらいだということで、わざと0.7と0.8の間くらいに作ってもらったものであった(あとオーストラリア行く前だったので紫外線カットもつけてもらった)。そういうわけで作り直しは仕方ないといえば仕方ないが、痛い出費。