GentooJP

GentooJP に関しては、そこに挙げられた2点(web サイトの更新頻度、メンバーのまとまり)のうちでは、後者のほうが重大な問題ではないかと自分は思っています。GentooJP という実体がよく分からないのがあって、昔から GentooJP にいる人は分かっているのかもしれませんが、ちょっとこれははっきりしてもらいたいところです(gentoo.gr.jp とか)。

ebuild の投稿に関しては、Bugzilla-JP が動いてほしいです。はっきり言っていまの Wiki はかなり負担なので、現状の Wiki と似ているから OK でしょ、というのはちょっときついです。Bugzilla にしてくれと叫び続けているのが自分だけなので動いてないような気がしますが。Bugzilla だと bug をオープンした/クローズした人、または bug に興味がある人にはメールが行くので、問題があった場合の追跡が比較的容易です。しかし、Wiki は(7月8月にかなり本家に持っていきましたが)投稿した人と連絡がつかないことがあったり(メールアドレス知らないし)、何人かはメールアドレスをなんとか nakano さんに教えてもらったりなんだりして連絡を取ったりしましたが、連絡がつかないで放置状態のものもあります。メールアドレスがあればなんでも連絡が取れる、と言っているわけではありませんし、連絡が取れたからといって直せるわけでもありませんが、訪れないことには動きがあったことが分からない Wiki はちょいと力不足です。

もっと GentooJP で定住してくれる ebuild 開発者がいてくれたらそのモデルも成り立ちそうですが、いまんとこ GentooJP で定住するのなら個人的には本家でやってほしい(本家のほうが人手不足で GentooJP が盛り上がるのは本末転倒だと思っております←これは認識が他の人と違うかも)ので、勧誘したりすると GentooJP の人は新たに参入してくれないといけなくて、ちょっとこれが一定のところで落ち着くまで本家の開発者が増えてくれないとにっちもさっちも。

本家 ML で上がってた話題を振る、というのはちょっと考えました。やったほうがいいですかね。航海日誌とかぶるからどうしようかなーと思ってましたが、盛り上がりそうなら実験的にやってみます。

あと nakanoさんの日記への返事は短そうなので直接そちらに。