2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

外に行けない状態でできること

今日は土曜保育をお願いしているので、仕事をしてはときどき下の子を散歩に連れて行って昼寝させ、起きたらミルクを飲ませて散歩させて昼寝したら仕事して、みたいな感じ。 で、合計5時間ほど仕事ができて、国際会議の査読を2件、国際会議の原稿のコメントを…

聴診で注射の予感察知する

午前中はウェブ会議が2件。ウェブ会議は1時間で終わる予定でスケジュールを組んでいるのだが、1時間で終わらず予定が押してしまって申し訳ない。対面だとインタラクティブに話せるのだが、ウェブ会議だと話を中断して話すのが話しにくい(それがいい場合とよ…

練習はオンラインではやりにくい

今日は久しぶりに日野キャンパスに出勤する日で、言語処理学会年次大会の発表練習をする。全員ポスター発表なので、縦長のフォーマットで作ってもらって、軽く話してもらう(このあと、Zoom でオンライン開催することが決まり、横長のフォーマットに作り直さ…

3月の見られるときにやっておく

午前中は1時間くらいサーバを見てみたが、やはりどうしようもないようである。とりあえず GPU 自体はいまは奪い合いになっていないようなので、このサーバに存在しているデータがないとどうしても研究できない人がいなければ、しばらく止めておくのもやむな…

卒業のための単位は念入りに

今日は午前中はリモートで進捗報告を聞く。 昼から出勤して、復学希望者と面談。学部教務委員なので休学・復学・退学関係の署名捺印をする必要があり、この時期は対面でやらないといけない仕事がけっこうある。 それに引き続き、B4 の学生に居室まで来てもら…

子どもだけではなく親も遊びたい

三連休だが、研究室のサーバは計算機係の学生が電源を入れに行ってくれたおかげで立ち上がった模様。ありがたい。 午前中は上の子と出かけたり。アルファベットくらいは読めるようになっておいた方がいいか?と思わなくもないのだが、あまり英会話教室的なも…

お散歩がもう最後だという気分

午前中は少し下の子が寝てくれたので、国際会議だとか全国大会だとかの原稿に2時間ほどコメントを入れたりする。 休日は、首がすわってきたので縦抱きにして、午前中と午後にそれぞれ1回散歩に行くのが下の子のルーチンワーク。散歩に行くとすやすや寝てくれ…

土曜日はよく寝る子だとありがたい

妻の出勤日なので、上の子は保育園で、下の子と一緒に留守番。 午前中は寝てくれたので、これ幸いと国際会議の査読をしたりする。 夕方も寝てくれたので(よく寝る子である)、合計3時間メール処理したり国際会議の原稿にコメントをしたり。 土曜日に3-4時間…

親の気を引きたいがため嘘をつく

昨日に引き続き今日も編入学生の単位認定の書類とにらめっこ。これで人生が変わるかもしれないと思うと、おいそれとできない。そもそも電気系の人は電子情報システム工学科に編入すれば特に問題なく単位認定できるはずなので、どちらかというとそっちに行っ…

健診で看護休暇を取ってみる

今日は3-4ヶ月健診なので、子どもの看護休暇(有給休暇)を取得。病気でなくても病気予防のための休暇としても取得できるらしい(予防接種とか)。教授会の日だったのだが、こちらはずらせなかったので仕方ない。教授会は毎月あるが、子どもの3-4ヶ月健診は1…

立ち上げでうまく回ると成功裡

午前中は国際副専攻の入学前ガイダンス。情報科学科はグローバル人材育成入試の判定にセンター試験の点数を使うので、入学前ガイダンスがこの時期になるのである。英語はできるが基礎学力がない学生が入ってきても困るという意見があり、2次試験で課すのと同…

委員長いくら何でも当たり過ぎ

今日は研究室(学生室)の照明の工事で学生たちも研究室に入れないので、進捗報告も自宅とのリモート x2 で。進捗報告は10:30からにするつもりだったが、掃除に来てもらっているシルバー人材さんが9-11時だったりするので、11時スタートに変更している。 午…

カレンダー見てはいるのにすっぽかす

午前中は拡大 SD 学部教務委員会。卒業判定や編入生の単位認定等の臨時の委員会を除くと、定例の委員会はあと1回。あとは引き継ぎ資料の作成と新年度のガイダンスで終了。新型コロナウイルスの影響で卒業式が中止になったりしている(学位記授与式は実施する…

何年もかかるとしてもやってみる

この連休は大学が法定停電でサーバ類も全部落としているので平和(?)である。サーバはこのタイミングで全部 Ubuntu 18.04 LTS に統一できた(16.04 がちらほらあった。別に古くても困ってはいなかったのだが、統一されていないのが微妙に使い勝手が悪かっ…

定年になるまでいたい、よい職場

妻の出勤日であったが、午前中は保育園の運営会議だったので、上の子と下の子を両方連れて保育園に。上の子は他の子たちと遊んで、下の子は運営会議で布団を用意してもらってフニフニと。今日の議題は社員の就業規則の改定についてで、育児や介護の際の休暇…

研究の仕事における重み付け

午前中は秘書さんの出勤日だったので、ひたすら書類を片付けてもらう。1月に続き2月も出勤してもらうのは珍しいが、逆に3月の出勤はなし、ということで、今年度も6回の出勤で全部仕事を終えていただいて、本当に助かっている。来年度は自分がサバティカルな…

大学の個々の仕事の負担感

今日は2日ぶりの出勤日。キャンパスに来ないとできないこと、というわけで対面での進捗報告を3件(合計2時間)聞いたりする。しかしどんどん新型コロナウイルスの影響で通勤・通学電車に乗るリスクが上がっているので、電車に乗らないと大学に来られない人は…

マイク付きヘッドセットが必需品

在宅出勤日なので午前中は家で Google Hangouts Meet により進捗報告を聞く。在宅がメインになるのでマイク付きヘッドセットを買ってみたところ、かなり音質が改善されたので(あとこちらのマイクも)、頻繁にリモートでウェブ会議をする人は確実に買った方…

採点も塵も積もれば山となる

そういえば、昨日から下の子の慣らし保育が始まった(保育園デビュー)。2週間くらいかけて少しずつ保育時間を延ばすのだが、昨日は9時から12時だったようだ。 今日は祝日だが妻は出勤で、保育園は開いていないので上の子を職場に連れて行ってくれた。自分は…

複数の教員で見る体制を

今日は大学院の公開期末評価。半年ごとに他の教員からのコメントをもらう機会である。ほとんどの場合、本学くらいの規模だと専門分野の同じ教員はあまりいない(同じ学会で発表する研究室が、自分のところ以外に1-2個あるくらい)ので、専門的なコメントはそ…

アレクサと会話するのがおもしろい

1ヶ月以上前の日記を書くのは難しい……。 下の子にミルクをあげているときは両手が塞がっていることが多いので、Amazon Video を見ていることが多いのだが、Amazon Prime Video チャンネルで NHK オンデマンドに加入できるようになったので、課金して「ねほり…

オープンな議論とクローズドな議論

妻は出勤日なので上の子は保育園に連れて行ってもらい、自分は下の子と家でお留守番。もうだいぶ首もすわってきて、抱っこ紐も縦抱きで使えるようになってきた。 iPhone で自撮り。 あと、そもそも下の子は夜に6時間くらい寝てくれるので、いまは妻も自分も2…

卒論でコメントすると後が楽

午前中は研究室の学生たちと面談。大学院だと、休学や復学したり、長期履修に切り替えたりするには指導教員の署名捺印が必要なのである(学部だとこれは指導教員ではなく学部教務委員の仕事)。自分自身3年間留年しているし、最初から長期計画で学部は過ごし…

業界に向いている人いない人

午前中は臨時の学科会議。2-3月は臨時の会議だらけである。 昼からは昨日の実験運営委員会の議事メモを作成する。色々案件があったので、2時間かかる。しかし会議のすぐあとに作成しないとすぐ忘れてしまうので、仕方ない。 午後は機械学習の授業の採点と集…

〆切は重なるときはどっと来る

午前中は国際会議の査読をしたり。この時期は修士論文や博士論文のコメントと国際会議の査読の〆切が重なっていたりするので、毎年色々と厳しいものがある。 お昼には共同研究に関するウェブミーティング。うちから参加している学生は中国人留学生なのだが、…

修論の審査委員でやる仕事

なぜか午前4時に起きてしまったので、3時間ほどメール処理をしたり、教職関係の仕事をしたり、非常勤の授業のシラバスを入稿したり。ふと非常勤先のシラバスの〆切を確認したら今日の午前9時が締め切りで、ギリギリで危なかった。TODO に入れ忘れている仕事…

休学が向いている人いない人

朝は学部教務のお仕事。休学する人は2月末日までに休学届を提出する必要があり、学部教務委員の署名捺印が必要なので、アポイントメントを取ってもらったのである。どういう事情で休学したいのかは以前聞いていたので、特に詳しく聞くこともなく終了。 何が…

回文の日だとその日は気がつかず

今日は20200202と回文になっている日だそうだ。次は20211202かな? 朝7時からメール処理(1時間)したり、学部教務(シラバス作成・確認)のお仕事をしたり(1時間)、合間に国際会議の論文の査読のための投票(bidding)をしたり。bidding はその年の研究の…

100日目お祝いできてよかったね

今日も妻の出勤日だが、上の子は保育園に行っているので、下の子と自宅で待機しつつ在宅勤務。副査の修士論文を2本(合計4時間)見て、メールを1時間ほど読み書き。5時間仕事できれば上出来かな。 今年度は毎月勤務状況を提出する必要があるのだが、1月の勤…