2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人間は名前と見た目に9割だまされる

体調不良だったがなんとか復活して、午前中面接練習。英語で面接官をやるのは初めて。自分も22歳(=学部3年)のときこれくらい CV とコード書けて面接で喋れたら人生違ったかもな〜。(海外への交換留学の希望、自分は2回落ちて3回目に通ったのである)面接練習…

人間とコンピュータの化かし合い

情報処理学会誌2011年2月号(Vol.52, No.2)に「あから2010勝利への道」ということでコンピュータ将棋の特集がまた組まれている。今回注目したのは2章の保木さんたちの記事と3章の橋本さんの記事。プレス記事では鶴岡さんらが「各プログラムは、清水女流王将と…

映画「ソーシャル・ネットワーク」に出てくるエンジニア像

3月4日で高の原サティの映画館での公開が終わってしまうらしいので、終わる前にソーシャル・ネットワークについて紹介しておこう。内容自体はウェブエンジニアリングに興味ある人は楽しめると思うし、公開されているうちに観に行くとよいだろう。大学の中で…

自然言語処理ツールの開発を成功に導くには

CICLing 最終日は Chris Manning さんの基調講演でスタート。Manning さんといえば自然言語処理業界のバイブル的教科書である FSNLPFoundations of Statistical Natural Language Processing (The MIT Press)作者: Christopher Manning,Hinrich Schuetze出版…

悩ましい事例こそこれからの研究対象

先日日記に CICLing に行くと書いたら @yishii_0207 さんがメッセージくださったので、朝のセッションの前に会場近くで朝食をご一緒することに。言語教育への自然言語処理の応用について話す。使えるものを作りたいのか、それとも研究がしたいのか、という立…

東大教授の最終講義: 若手研究者よ、海外を目指せ

朝少し研究室で仕事して東京へ。本郷郵便局で使わなかった年賀はがきを切手に交換したり、当たったはがきで切手シートをもらったり。午後は先日書いたように「機械翻訳のイノベーション」シンポジウムへ。日中翻訳で問題なのは中国語側のリソース不足、って…

少なくとも日本語か英語のどちらかでコミュニケーションが取れないと日本の大学院では厳しい

さらに Tcl そして Perl と戯れる日々。自分でほとんど Perl 書かなくなったなぁ。代わりに Python。Tcl は自分で書いたことすらないが……今日は4月から NAIST の博士に入学・進学する人たちの試験日だったようで、@smlyくんやら@tettsyunくんやらがふらふら…

今週後半はシンポジウムと基調講演が目白押し

午前中、今年のオープンキャンパスについて自分の仕事はなにか検討。研究室的にもいろいろ去年5月のオープンキャンパスを思い出すと朝から晩まで人が来るのでは、と思わなくはないのだが、この時期のオープンキャンパスだとすると去年3月のサイエンスフェス…

リスクとは車のアクセルのようなもの。踏み過ぎに注意

FreeBSD のメジャーバージョンを上げると Ports も全部再インストールになるようで、基本的には仕掛けておいておけばいいだけなのだが、ときどき入力が要求されるのが面倒くさい。-DBATCH にしておけばいいのだろうが、Gentoo だとデフォルトでバッチなので…

FreeBSD を使い続けるには忍耐が必要

FreeBSD の更新。最近は freebsd-update でできると聞いていたので期待していたが、いろいろと面倒くさい。うーむ。6.4-RELEASE から 7.4-RELEASE にしようとしたが、7.4-RELEASE がまだ出ていないので、7.3-RELEASE に。ま、FreeBSD 流に更新するなら、make…

ユーザが待っている研究は、ユーザのことがいちばん大事

午前中、メールを書いたりなど。申請していた研究費、ひとつ内定(250万)。助教になってから3連敗だったので、採択されて嬉しい。研究スタート支援が通っていたら出さなかっただろうが、落ちたからこそ他のところで拾ってもらえたのだなぁ。これでタグづけの…

文学部は永遠に不滅です

午前中、ACL や ICML の開催地や開催時期を調べたり。今年はアメリカ西海岸だな〜。Paper bidding というものを初めて体験。自分で「この論文は読みたい」「この論文は利害関係があるので査読できない」とかいうのを申請し、それに基づいて査読が割り当てら…

デスクトップは4年、サーバは5年で減価償却

朝の9時から修論発表会x2+1。昨日と同様つつがなく終わる。これで研究室の残りの人はあと3人。音情報の人がはてなキーワードと英単語の読みを EM で推定をする、という話がおもしろかった。Jiampojamarn という人がこのあたりやっているようで、たとえば Sit…

看護師不足を手遅れにしないために

結局昨日は予定の新幹線を1時間早め(それでも京都着30分遅れだったが)高の原駅から普段なら15分のドライブのところを1時間20分ほどかかって帰宅。雪恐るべし。今日は午前中から午後にかけて、修士論文発表会x4。あまり荒れずなごやかな感じ。今年は ustream …

自然言語処理のドライとウェット

朝からT-PRIMAL 公開勉強会 NIPS 2010 読む会に参加。@bollegala さんのトークには間に合わず、途中から (@bollegala さんはスライド公開されているのでよかった)。 [http://twitter.com/rikija:title=@rikija] さんの話、心理学実験なんかから機械学習を使…

根津の銭湯で心も身体も温まる

根津の六龍鉱泉の話。場所としては根津というか上野動物園の裏、と言った方が適切かもしれない。日曜日は3:30からやっているらしい。1回450円、タオルセットが100円なので、手ぶらで550円持っていれば銭湯に入れる。ちなみに天然の温泉。銭湯だから高齢の人…

平日の残業は身体にこたえる

言語処理学会年次大会や修士論文を書いていた人たちも一段落し、自分の原稿その他も落ち着いたので、最近の勤務状況を調べてみたのだが、週60時間くらい働いているらしい。働きすぎかな〜 平日働くと週末2日ずっと横になって過ごすことになる(キーボードも叩…

Google から「卒業」するということ

深夜から大雪のようである。道理で寒いわけである。@shnsk さんから @gyoshiki (penny)さんが転職されたと聞いていたが、Xoogler という記事になっていたか。埋もれていて気がつかなかった。自分が相談員から情報系に大学院で来るきっかけは @gyoshiki さん…

年度末は原稿の山

午前中1時間ばかりミーティング。急いては事を仕損じる、という格言を思い出す。はりきりすぎると後が続かないかもなーお昼、原稿の校正。年度末進行だそうで速攻返事を書く。右を向いても左を向いても原稿。現行。元寇。午後はずっと修士論文の発表練習x6。…

自分のアウトプット可能容量との戦い

午前中メール書きとか出張のチケット予約とか。毎日メール10通くらい書いている気がするのだが、メールだけで相当な時間を使っているような……。午後原稿の直しなどなど。LaTeX の使い方を思い出してみる。最近 LaTeX を使っていないことを思い知らされる (論…

曲がりくねった長い人生の n-best

午前中は共同研究ミーティング。年度が替わるところなので、いろいろある。思いがけないところで2つの研究テーマが関係していたり。毎回この共同研究のあとの時間は松本先生との雑談タイムになっている気がするが (笑)午後は PC サポート。以前からちょくち…

インターン、行きたいと思ったときが勉強を始める吉日

午前中、NTT 研究所までミーティング。年次大会の原稿を元にディスカッションしつつ、次やるべきことについて議論。帰ってきて @tomo_wb くんが実験しようとしたらしいが、追加実験するために必要なメタデータがダウンロードしたデータについていないことが…

Microsoft は Google の検索結果なんてコピーしていない

Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難という記事について、Microsoft が悪いことしたのか、という声がけっこうある。(2011-02-07 訂正) IE の Bing ツールバーを入れただけで検索に関する行動データが送られていた、という…

医療後進国の日本を改善するための情報処理

図書館で本を借りると2週間以内に読んで返却しないといけないので、強制的に感想を書かないとという気にさせられるのはいいのか悪いのか……というわけでブルーバックスの「失われた「医療先進国」」を読む。失われた「医療先進国」―「救われぬ患者」「報われ…

データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ

修士の人たちが日本学生支援機構の奨学金の書類を用意したりしているようだが、NAISTでは毎年基準が改訂されているので、昔と全然違うかも……ちなみに自分の業績優秀者返還免除申請書、これで全額免除だった (博士のときは半額免除)。博士に進学して学振の申…

修士論文に期待するもの

本日は修士論文の提出日。運の悪いことに2月の博士の入試を受ける人は今日が願書〆切らしく、ダブルで大変なことになっている人たちもいるようだ。でも時間内にみなさんつつがなく提出されたようでなにより。どうもお疲れさまでした。教員になって初めての修…

理系志望の女子高校生活ガイド

昨日は午前の6時まで添削したりしていたので今日は昼から研究室 (でも今日ももう午前3時……)。修論の実験設定の話をしたり(提出日前日にしてまだ結果が出ていないとつらいところ)、タイトルの話をしたり、用語の話をしたりなどなど。今日1日で修論4人分(全員1…

中教審の答申と産經新聞の一問一答

腰を痛めてからというもの、姿勢や運動、食べるものやなどに気をつけるようになってきたので、「いつまでもデブと思うなよ」いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/16メディア: 新書購入: 45人 クリッ…