2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ローソン

cl

なぜか人が集まり研究室8人でローソンに。深夜に NAIST 周辺でチュッパチャプスを加えた集団を見かけたら松本研の人だと思って間違いないです。 学内某所からものすごい勢いで cl.naist.jp 以下にアクセスがあって問題に。なんだろう。

勉強会の進め方

cl

M1 向けの勉強会は FSNLP (統計的自然言語処理入門を読む)と D-Math (離散数学を学ぶ)とあるのだが、進め方としてどうするのがいいのか話し合う。理解したかどうかは無視して1年で終わらせるのを最優先とするのか、時間はかかるかもしれないがみんなが理解し…

寝坊

前日普通の時間に寝たはずなのに朝寝過ごす。仕方ないのでまた寝たら昼の CJE (13:30) も10分くらい寝過ごす。ひーん。

研究

cl

shuya-a さんがここ数日疲れているようだった。いや、今日は憑かれているようだった。学会帰りのnozomi-k さんに博多みやげをもらって FSNLP の予習。13章を読んでいたのだが、この本今年度内に終わるのだろうか。おもしろいからいいんだけど。

英語で喋らナイト

いつもはあいのりが終わったあとに15分見るのだが、今日は「ダーリンは外国人」という漫画でおなじみのトニーことトニー・ラズロさんが出ていたので、独りで切り替えながら見ていた。 というのも、この漫画両方勝手読んでいておもしろかったというのもあるが…

ELIZA

cl

自然言語処理の解説記事の輪読でいわゆる人工無能の話があった。 Emacs で M-x doctor として出てくるのはそういった人工無能の例だが、こんなふうに最初から人工無能だと思ってやる(人工無能かもしれないと思って会話するのも含む)のは正しく評価しているこ…

ベストティーチャー

上のページにも猿渡先生が2年連続ベストティーチャー賞を受賞したことが書いてあったが、今日の音情報処理論はすっきり分かって目から鱗だった。先学期は画像で予測符号化について教わったが、全くもって意味が分からなかったのに、今回は音と画像の違いはあ…

授業評価

makoto-o くんに人工知能論Iどーするよ? (彼2回目から既にいなかったけど、授業出ないで演習だけだすのかなと思い)と訊いたところ、NAIST の授業評価 (NAIST 内部専用、「授業評価アンケート結果の公表」のところ)なんてものがあることを教えてもらう。 少し…

お茶会

hanako-a さんが夜遊びから戻ってきたので、ラスカルさんに紅茶を淹れてもらっておいしいチョコレートと一緒にいただく。しあわせ。 その後2時半ごろ松本研に行ったらまだけっこう人がいて M1 も5人くらいいたり。みんながんばりすぎなのでしっかり休養を取…

自作

cl

履修するかどうか踏み絵的にあった人工知能論Iのレポートをやるかどうかかなり迷った末、結局やることに決めて研究室に来たところ、mitsu-ko くんが PC を組み立てていたので、レポート書いて印刷してもまだはまっているっぽく、こういうのは気がつかないも…

1日

寝て起きたら23時間経っていた。2で割ると11.5時間だからそんなもんか。

NAIST オープンキャンパス

年に一度のオープンキャンパス、というわけで、午後2時ごろもう一度研究室に戻って他の研究室の発表を見てくる。去年のオープンキャンパスでは自然言語処理学講座しか見なかったのだが、今年は他の講座の人とも仲良くなったので、どういうことをしているのか…

朝帰り

酒部のあと午前4時に nozomi-k さんと二人で vine (という計算機がある)の電源を落として上がって来ないで慌てて計算機室に言ったり、研究室で keiko-t さんと hanako-a さんと喋っていたりしたのだが、一人帰り二人帰りと最後は hanako-a さんと二人だけに…

叫ぶ

shuya-a さんと明日のオープンキャンパスのデモなどについて話したり、コーヒーを入れてまったりしていると、hanako-a さんから電話が。「花火部じゃないけど酒部の部活があるから来ない?」というので足を運んでみる。 行ってみるともう出来あがった M1 20人…

例文

cl

ミーティング用の資料を用意するのにコーパス中のいろいろな文を集めるのだが、集めてみると妙なの(日本語としては正しいのだが、どういうふうな言語現象か説明に困る例)がいっぱい。事実は小説より奇なりとは言うが、実際のデータはやっぱ想像もつかないよ…

システム工学I

数学含有度90%くらいだがとても楽しい。 なんか数学は好きなのに数学数学しているのは実はそんなに知的好奇心をそそられたりはしないので、ずっとなんでかなあと思っていたのだが、今日思ったのは工学的な数学だったら(よく分からないにせよ)脳内麻薬が出る…

情報生命学I

情報生命学Iの授業に出てみる。実はIII期の比較ゲノム学の履修用件になっているので出てみただけなのだが、予想外におもしろかった。 つまりはこの領域は機械学習のひとつの応用分野だということが分かる。機械学習のツボ(機械学習自体知ってから2ヶ月なので…

モーニングコール

朝の6時まで研究室にいたので「朝部屋ノックして起こしてあげるよ」と hanako-a さんが言うので起こしてもらうことになり、hanako-a さんが力尽きる可能性もあるのでそのときは keiko-t さんが電話をくれることになっていたのだが、先に自分で起きてしまった…

研究

cl

shuya-a さんの身に不幸が降りかかったらしく、朝の6時まで hanako-a さんたちと愚痴を聞く。研究を20分すると思考の糸が切れるらしく、こちらに来ては「今日は研究にならない」と言うので重症のようだ。

ミーティング

cl

なんか議論が白熱して終わらなかったので金曜日に延長。

半減期

人口知能論の出席人数が激減していた。というか前回かなり人いたのに20人くらいになっていた。すごい減りようだ。

LDAP

cl

pam と戯れる。ITC に mandara 内部の計算機の LDAP 化のやり方書いてあるのだけど、結局 Solaris 9 では /etc/pam.conf いじらないとだめだったみたい。Solaris についてくる pam_ldap で OK であった。 むしろ問題としては zsh の tarball の展開に3分かか…

面談

cl

M1 それぞれと松本先生の面談。いまどういう勉強会に出ていてどういうことをしているか、どういうことがやりたいのか、なんていう話。 eric-n さん帰国。でも今日は普通の時間に帰っていて eric-n さんらしくなかった(?)

知的財産法

火曜日のスケジュール的にはきついのだがとりあえず出てみようということで出席。かなり人がいる。みんなやる気あるなあ。とびっくり。法律なんてあまり興味ないのだが、せっかくこんな大学に来たんだし、1回くらい聞いてみるが、くらいの感覚であった。 主…

ローソン

cl

2時ごろ帰ろうとすると情報棟の出口で M1 が5名ほど(うち2名は takaha-u くんと yotaro-w くん)ニコチン補給しているのに出くわす。数分立ち話していると ryu-i さんと nozomi-k さんもお帰りの時間らしく通り過ぎるので catch。みんないつ寝ているのだとい…

UNO

cl

今日は keiko-t さん記念ということで M2 の人たち(kozo-n さんと takafu-h さんに keiko-t さん)と UNO という店に。 外から見ると普通の店だしメニューを見てもあまり変わったことないところだったのだが、一つだけおかしいところが。分量に「相撲レスラー…

人工知能論I

松本研の M1 から満場一致で「眠い」という評価を受けてしまった授業。演習が始まったら多少はおもしろくなるのかもしれないが、微妙だ。あまりに導入が退屈だったので「早く本題に入ってください」と感想に書いてしまった。自分の性格としてはこういうとき…

pkgsrc

手でコンパイルするほど暇じゃないのだが、使っているツールの関係で広い画面を駆使する必要性があり、学校の計算機環境(mandara)を使っている。NetBSD の pkgsrc を入れるとけっこういろいろ自動で面倒見てくれるので楽。一般ユーザ権限で使えるのもよい。…

引きこもり

cl

土日どちらかは引き籠もって寮から出ずに過ごすようにしている(というかそうなっている)のだが、今日はやらないといけないことがあったので研究室に。 すると論文の〆切間際で休日出勤(?)だという atsush-f さんが来ていたので、shuya-a さん、kozo-n さんと…

休養

夜遅くまで起きていたので起きるのも遅く、休養日に。なにをしているという訳でもないのだけど、なんか時間がないなあ。忙しいというわけでもないのだけど。M2 以上の人は口を揃えて M1 のときが一番忙しかったと言うのだけど、そういうことなのかな?