2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Gentoo インストール

cl

Dell の PowerEdge 1600SC というサーバにもう1つ Gentoo を入れることになっていて、もうバイナリパッケージも全部コンパイルしてあるし、catalyst を使ってインストール用の tarball も作ってある(tar を展開すればいいだけ。こういうのが簡単にできるのが…

クリスマスイブ

今日 SICP は予定したところまで進まなかったので、年内はあと2回やることに。次回は24日。(予定) 2章後半に入ってから、本文も練習問題も大したことないのに、コードを動かすためにいろいろはまり道がある(サポートページからコードを落としてこないといけ…

ミーティング

Fink チームのほうのミーティングに参加。Skype と iChat。けっこう音聞こえるものだ。むしろなんでもかんでも拾ってしまうのが困りもの。 年内はこっちもやらないとなー。

イルミネーション

NAIST で28日までライトアップするそうなので点灯式を見てくる。いろいろと寒い北生駒だけど、けっこう外部の人も来ていて驚いた。ライトアップされると木々もきれいだね。比較ゲノム学講座の人たちが実際に動いてやってくれたみたい。(これからも見回りがあ…

TOEIC

冬の TOEIC の季節になったので受けてくる。 リスニング苦手。特に時間区切られてせかせか解かされるのがいちばん嫌い。TOEIC で見ているのは英語力でなくて集中力と忍耐力ではないかと常々思う。同じテストでも TOEFL はここまで急かされないのに。TOEFL だ…

初雪

夜研究室にいたら雪が! 東京育ちなので雪を見ると庭駆け回りしてしまうこともあったが、奈良は寒くてそれどころではない。積もらないでよかった。

スローステップ

cl

前回の勉強会での説明は少し速かったとの指摘があったので、今回は前回の復習から入ってそこそこ時間かけて進める。おかげで今日中に第8章(自分は前半のみ担当)は終わらなくなってしまったが、他の M1 の人の反応は上々だったので、けっこう嬉しかった。次回…

二度寝

昨日は新しく Gentoo Linux をインストールした計算機の面倒を見ていて疲れたのであいのりだけ見て朝起きてレポートをやろうと思ったのだが、起きたら7時だった…… 4時に一回起きたのだがまた寝てしまった。不覚。 午前中がんばって自己組織化マップの課題も…

Gentoo Linux 2005.1 インストール

松本研の計算機が Fedora Core 2 で不安定極まりないので、Gentoo に入れ直す。Gentoo にすると自分の負荷が高くなるのであまり積極的ではなかったのだが、Fedora のフリーズっぷりがひどすぎるので仕方なかろう。これで直らなかったらハードウェアのせいだ…

ドクターレクチャー

cl

松本研では週に1回ドクターレクチャーと題して主に博士課程の人が自然言語処理からトピックを一つ選んで解説してくれるというものがあるのだが、最近このレクチャーの出席率がやけに悪い。そもそもこのレクチャー、M1 のためにあるはずなのに M1 は4人しか出…

日記

自分は web 日記以外に手で書く日記もつけているのだが、そろそろ年も改まるので来年の日記を買おうかとして日記コーナーへ。 そういえば母が3年日記や5年日記をつけていたなあと思い出し、3年日記を買おうかどうかものすごく迷った結果、見送って普通の手帳…

自己組織化マップ

論理生命学のもう一つの課題が終わらない。なんだろうなー

バグ

昨日パーセプトロンのプログラムのバグが取れた気がしたが、よくよくテストしてみるとうまくいかなかったので仕切り直し。3という文字に対応するドットパターンを入れて3と認識するように学習したいのだが、3と認識するようになっても4に対応するドットパタ…

継続は力

SICP 勉強会では抽象化について議論。オブジェクト指向という考え方と抽象化という考え方はどういう関係にあるのかとか。個人的にはオブジェクトがなにするか知っているってのより手続きがなにするか知っているってほうが好きなんだけど、場合によりけりかな…

ベンチャー起業論

特別講義の2日目。難しい話であった。世の中に自分が興味を持つ話題はけっこう多いと思うのだが、会計の話はどうにも興味がなさすぎる。逆に見て、興味がない人に説明するときにどういうことをするといけないかというのが参考になった。

2層パーセプトロン

論理生命学の講義で重視されているのは出席でも試験でもなく課題レポートだということで、昨日から2層パーセプトロンのプログラムの実装をしている。パーセプトロンというのを手短に説明すると、ニューロンのネットワークを模式的に表したような感じで、ある…

11時

cl

勉強会が7時から始まって(途中9時半で勉強会は交替したが)終わったのは11時過ぎ。たいへんだー

意訳と直訳

cl

FSNLP 勉強会でスライドを作って担当分の説明をしたのだが自分の手応えとしては微妙。ryu-i さんからは「それでは英語の勉強にならないから少なくとも用語くらいはちゃんと英語を押さえてほしい」と注文がつく。 スライドを見ていた人からは「分かりやすくて…

風邪?

cl

CJE 勉強会は発表者2人の都合が悪くなったので中止。研究会もなんか人がまばら(先週に続き今週も発表予定の人が一人来なかった)。みんな風邪なんだろうか?

単位

夏前までで2単位残して単位は取り終わっていたので、先学期に授業に出るのも完全に趣味の領域だったが、今学期はさらに輪をかけて趣味度が上がっているのでどうしようかと考えることしばしば。とはいえ授業は取るに越したことはない。自分の専門分野であれば…

モス

前述の講義の中で、マクドナルドとモスバーガーの経営戦略の違いについてグループディスカッションをしたりしたので、久しぶりにモスに行きたくなって、いつもの三人でモスバーガーに。 しあわせー。

ベンチャー

ベンチャー起業論の特別講義が午後丸々あったので行ってくる。研究者が起業するときにはどういうところが気をつけないといけないポイントだとか、どういうようなところから(主に金銭面での)支援を受けることができるかとか、会社を回していくためにはどうい…

予測入力

開発者(というよりいいソフトウェアを紹介しつつ再配布するだけなんですが)としての仕事もぼちぼち再開するかなっということで kimera とか scim-anthy とか Gentoo に入れてみた。kimera は PRIME を使って Canna もしくは Anthy と組み合わせて予測入力で…

自然言語処理の基礎勉強会の準備

cl

水曜日の自然言語処理の基礎勉強会の準備。これまで全然準備していなかったので、思ったより時間がかかる(資料作成込みで12時間くらいかかっているが、まだアニメーションを調整したりするのが残っている)。前回自分が担当したのは夏休み前だから、何ヶ月ぶ…

論理生命

なんだかよく分からない流れだが論理生命学講座の人たちの誕生日会(卓球大会打ち上げその他もろもろ)に誘われたので行ってくる。最初寮の5棟ラウンジというのがどこか分からず15分くらいさまよう。全てが徒歩圏内にあるはずなのに迷うわけないと思っていたが…

睡眠

風邪治すために睡眠。3日で40時間以上寝た。一昨日は咳で夜起きたりしたのだが、昨日はぐっすり寝られたので体調もよい。今日もあまり出歩かず養生しよう。(今週 SICP 勉強会なくてよかった)

可視化

今日から IV 期の授業が始まる、というわけで音情報処理論 II に出てみる。 内容自体はそんなもんか、という感じだが、音のデモがまたすごい。音って見ても分からないものなのだけど、よくまあこんなに可視化するものだ、と圧倒された。 最近いろいろデータ…

師走

はや12月。今日の夕方の共同研究ミーティングを最後に、ようやく鬼のように忙しい1週間が終わった。(実験もしなきゃならないし)全然違う内容のプレゼンテーション週2回はきつかった。 とりあえず風邪治そう。

復習

風邪で体調悪かったので昨日はずっと寝ていたのだが回復せず。復習もままならず(そもそも計算モデル論最後のほう2回くらい休んだのに資料見ていなかったし)試験全然できなかった。問題全然難しくないのに(というか関先生問題解くのにあらゆるヒントくれるし…