B3 で BERT を使うインターン

今日も在宅勤務。今月はいつもと出勤する曜日がずれているのでちょっと勝手が違う。 朝は共同研究のミーティング。いつものことながら、実装するのがどれくらい難しいのかの勘どころが、自分ではよく分からなくなって来ているのが悩ましい。実は難しいことを…

一人でも風邪にかかると一大事

今日は在宅勤務の日。 午前中はメール処理をしつつ学部教務の仕事(合計3時間弱)。先週の下の子の体調不良で全体的に仕事が詰まっていて厳しい。 午後は NLP 基礎グループのミーティング。1人20-30分くらいなのだが、人数が多いため、3時間。しかし欲を言う…

学童に通ったことはないけれど

今日が論文誌の査読に対する返信の締め切りなので、返信レターをチェックしたりなんだりする。2本あるので交互に見たり。 午前中は EMNLP 2020 読み会。3本の紹介があったが、以下の話がアイデア一発でよかったかな。 Zhou et al. Improving Grammatical Err…

無理すると反動が来るのが怖い

月曜日は固定のスケジュールが入っていない曜日なのだが、今日だけ B1 の授業が飛び地で入っているので、ちょっと仕事が多い。そういうわけで、午前中は授業の準備をしたり、臨時学科会議に出席したり。 昼からは共同研究のミーティング。来年の国際会議シー…

Switch をようやく買えた日曜日

日曜日は普通は上の子の英語の日なのだが、基本的に月4回なので今日はお休み。午前中に特に予定がないのであるが、下の子は体調が悪い(先週はずっと病児保育だった)し、午後は保育園の会議があるので、買い物にでも行くか、ということで家族で近所のコジマ…

新しいことを始めて3年目

最近は妻が仕事の関係で土日も(オンライン)セミナーを受けたりするので、土日のワンオペ度が高まっている。まあ、丸一日ということではなく、1-3時間くらいなので、そこまで負担というわけではないのだが、空けないといけない時間が固定されている、という…

オンラインだと顔色が分からない

今日は上の子は保育園の遠足の日だが、下の子は体調不良のために病児保育。風邪+中耳炎ということなのだが、脇腹にビー玉くらいの大きさの出来物ができていて、こちらが原因なのかも知れず、診察してもらう。抗生剤を飲んでいるから大丈夫でしょう、という…

どのような形で使うサービスか

昨日に引き続き、下の子は病児保育。数年前に病児保育施設(1日3,000円)が近所にできたので、助かっている。そのため、上の子はずっとフローレンスに入っているが、下の子はまだ入っていない。フローレンスは毎月1回だけ無料だが、翌月以降の会費が上がるし…

連休が明けたら熱でお休みに

ちょっと仕事が立て込んでいて、朝5時から2時間足らず論文誌のコメントをしたり、メール処理をしたりしていたのだが、どうも朝起きた下の子の調子が悪いようで、熱を測ったら37.5度あったので、急遽受診させることに。結局中耳炎・風邪のようだが、病児保育…

研究は優れた質で評価する

午前中は EMNLP 2020 読み会。COLING 2020 読み会のスケジュールを確認したら、1回当たり3人ずつだと2月までかかりそうだったので、1回当たり4人ずつになるように全体的に詰めてもらう。3人の方が余裕があるのだけど、2月に残してもあまりいいことはないので…

連休は「スタートアップ」を眺めてた

この連休、大学のサーバ室が停電なので、復旧したらどうなるかちょっと心配である。長く動かしているサーバほど、再起動のときに上がってこないことがあるので……。奈良から持ってきたものはすでに全部廃棄処分にしているが、一番長く使っているサーバは研究…

来年でチャイルドシートは卒業に

午前中は上の子を連れて英会話に。最近はまた車ではなく自転車で行きたいと言われることが多いのだが、自分の自転車で行きたいのではなく、父の自転車に乗って行きたいようである。チャイルドシートに基本的に 115 cm まで、と書いてあるのだが、もう 125 cm…

編集の仕事したいと思ってた

午前中は少し時間をもらって依頼原稿の執筆(直し)。ブログでは適当に書いていたところを編集担当の方にしっかり読んでもらっていて「ここではこうお書きになっていましたが、どうなんでしょうか?」と丁寧なコメントがたくさんついていて、恐縮する限りで…

通勤の時間をうまく使いたい

通勤時間にオンライン国際会議(EMNLP)の事前録画ビデオを見ているのだが(往復2時間あるので)、そうすると在宅勤務の日はビデオを見る時間がなく、なかなか進まない。BGM のように流せばいいのかもしれないが、自分は仕事中に BGM を流したりしない(気が…

ポスターはオンラインだと人気ない

例によって木曜日なので定例の共同研究ミーティング。国際会議の原稿と論文誌の原稿の2つがパラレルに走っているので、時々どっちの話だったのか分からなくなってしまうのだが、論文誌の方は一度投稿したらしばらく置いといてよい話になるので、来月からはシ…