単純な手法にするのは難しい

午前6時半から1時間ほどメール処理。娘が高熱のために CPAP をしていないせいか(つけていると、音が大きく娘が小さい声で「冷たいのちょうだい」などと言うのが聞こえないため)、起きると身体が痺れていたりするのだが、睡眠時無呼吸になっているのだろうか。無呼吸・低呼吸の指数は CPAP をしてから単調減少しているのだが……。

午前中はメール処理を少ししたあと、オフィスアワーで進捗報告を聞く。一進一退で、進んだかと思えば少し戻ったり、人生色々である。

お昼からは共同研究の打ち合わせ。共同研究も、1年間だけ少しの金額をいただく共同研究は手間が増えるだけなので、そこそこ固まったお金を数年間もらえるか、あるいはお金ではなく文字通り共同で研究をする(データの取得・分析から関わらせてもらえたり、そもそも一緒に論文を書いたり)ような形で連携できるのがよいと思っているのだが、この共同研究は(うまくいけば)両方できそうで、よい感じ。

午後は受託研究の打ち合わせ。昨年度からの継続であるが、いまうちの研究室で持っている知識を一通り使ってやれることは全部やる、というのが今年度のミッション。これでできなければ、日本の大学でこれができるところは他にないと思うので……。

夕方はオフィスアワー2件。博士後期課程の学生の研究を聞くのは聞いている方もおもしろいのだが、次の一手を考えるのが難しい。Keep it simple, stupid. というのがいい研究の一つのメルクマールだと思うのだが、どこをシンプルにすればいいのかはセンスが必要な気がしていて、センスがない自分にはなかなか難しい(ここがシンプルではない、というのは分かるのだが、どう変えればシンプルになるかまでは分からないことが多く、試行錯誤になってしまう)。