周りとは違うサイクルで動く

朝6時からメール処理したり、論文誌の査読をしたり。和文論文誌の査読も内容によっては(自分が適任者だろうと思うような案件は)受けているが、なかなか時間が厳しい(自分が投稿する可能性のない国内学会の論文誌の査読は引き受けないことにしている)。

午前中は通院。毎月1回の通院だが、毎月1回通院しないといけない治療が2つあるので、結局月に2回通院することになっている。それぞれは長くないし、待たされるものでもないので、同じ日に予約が入れられたら月1日で済むのだが、これまで同じ日に入れられた試しがない(汗)

午後は機械翻訳グループの進捗報告を聞く。この時期、研究のペースが落ちがちなのだが、なんとかならないものかなぁ。みんな周りががんばっているとやる気になるのだが、周りがそういう雰囲気でないと自分を強く持つのは難しく、どうしても卒論や修論言語処理学会年次大会等でキリキリとしてくる秋から冬にかけてが進むのだが、トップカンファレンスに通そうと思うと、そうではない人よりも2ヶ月くらい早くやっておかないといけない訳で、現在のうちの研究室のやり方ではトップカンファレンスに通すのがどうしても難しい(同時に集中されると自分の時間の管理が破綻するため)。トップカンファレンスに出す人と出さない人をシビアに選抜すればいいのだが、それは自分のやりたいことではないし……。

とりあえず今できることは、現在の環境でも(投稿先がトップカンファレンスではなくても)コンスタントに研究を続けることで、すぐに消えてなくなってしまうような研究ではなく、何年経ってもじわじわと見てもらえる研究をしていくことかな。(他の人や他の研究室とは違う観点から研究をしたい)