年度末引き継ぎする方される方

昨日寝るとき娘(3歳10ヶ月)と「明日は早く起きようね」と約束したのを覚えていたようで、なんとか起きようとしていて感動した。やはり我慢したりがんばったりしたことを褒めるのは効果的なようだ。最近気になるのは、何か高いパターン認識能力を発揮したとき「目がいいね〜」と褒めていたら、自分から(例えば「ウォーリーを探せ」を読んで)「目がいいから見つけられたよ」と言っていて、それはちょっと違うんじゃないかと思っていて、もっと属性ではなく努力を褒めた方が、努力する子に育つんじゃないかと考えたりする(娘はよく「練習しない」「勉強しない」と言っているのが若干気になる)。

午前中、割り込みで共同研究の報告書を提出する仕事が入ったので、優先順位を上げてひたすら作業する。年度末は報告書を書くというお仕事が待っているので、そこそこ時間が取られることは見積もりに入っていたのだが、いつごろ時間を確保しないといけないのかも、最初から TODO に入れておいた方がいいような(汗)

あと、来年度の大学運営の仕事で、自分が引き受けた記憶がない(が、かなり重い)委員を割り当てられていることが発覚し、慌てて関係各所に連絡したりする。やはり自分の記憶には間違いがないようで、なんとかその仕事は回避したい(すでに別の委員会で委員長をやることが決まっているし)ので、調整したりする。今年度は少し大学運営の仕事が少ないので、来年度は少し増えることは覚悟したのだが、現在引き受けた認識の仕事だけで今年度の1.5〜2倍あるので、この委員もやることになったら仕事が今年度の3〜4倍(2年前の1.5〜2倍、自分の仕事時間の15〜20%)になりそうで、ちょっとそれは厳しい。

午後は進捗報告を聞いて、人工知能学会全国大会の参加費を法人カードで立替払い(2件)したりする。原稿も同時に出せたらよかったのだが、火曜日に送っていた添削を見ていなかったようで、この時間で完結させることはできなかった。明日は研究室には来ないので、無事午後2時までに投稿できればいいのだが……。

夕方は来年度の委員の引き継ぎ。開始時間を10分間違えていて内線がかかってきてしまった。全学の委員会なので、日野、南大沢、荒川を Polycom でつないでウェブ開催。音質が若干悪いのが気になるが、資料や議事録等、オンラインで共有できないのだろうか?(何ページを見ているのか、というのは音を聞かないと分からないので、若干しんどい)

夜は同じくウェブ経由で進捗報告(研究相談)。居室にあったヘッドホンが壊れてしまっていたので、新しいのを購入しないと(汗)