2年後に進学するか分からない

午前中は自然言語処理の授業。研究室の学生が用意したニューラル翻訳のデモを試してみようと思ったら、週末の停電で止まってしまったようで、つながらず。デモを動かすのはけっこう手間(それを見てくれて声をかけてくれる人も多いのだが)。

授業後、研究室内のアルバイト・インターンシップに関する質問。共同研究を結んでいない企業でのアルバイトやインターンシップの話は流れることが多いのだが、今年は共同研究契約を結ぶ企業が多いので、誰かやってくれると嬉しい感がある。まあ、研究につながるかどうか、いい経験になるかどうかはケースバイケースなのだが。

昼休みに臨時コース会議。筆記試験免除(推薦入試)の合否判定である。今年はうちの研究室で外部の人が筆記試験免除に出したいという問い合わせが両手で数えるほどあり、うちの研究室が第一志望で、かつ博士後期課程に確実に進学するなら出してもいい、と伝えていて、誰か出すかと思っていたら、誰も出さなかったらしい。そもそも筆記試験免除に出さなくても基本的に博士後期課程に進学してほしいのだが、うちが第一志望ではない、ということなのだろう(単に、現段階で100%進学と言い切れない、ということかもしれないが)。

出すか出さないか確認するのが面倒なので、来年度からは外部生は一律お断りしようかな。そもそも筆記試験免除(推薦)は内部進学を奨励するための仕組みだと思うし……。

コース会議後、緊急の相談ということで学生と面談。まあ、4月からそうじゃないかなと思っていた内容だったので、「だよねー」と話して終了。人生いろいろ。

夕方はオートマトンの授業。問題演習に30分取っているのだが、時間が足りなかったようで、問題の数を減らさないとなぁ、と思ったりする。少しずつ最適化されていくとよいのだが……。

夜は学会のお仕事。来週は用事があって出かけられないので代理を頼んだのだが、事前にできる仕事は本来自分がやるべきなので……。(去年は完全にすっぽかしてしまった仕事で、申し訳ない以外のコメントがない)