3年経てば研究も落ち着いてくる

土日合宿だったので1日くらい今週のどこか休みたかったのだが、いろいろやるべきことが溜まっているので断念。その代わり午前休にしてみる (といってもあまり変わらないが……)。

消防安全的にドアの前に倒れそうなものを置いているといけないそうなのでロッカーを助教室から出すことになったのだが、これだけで部屋がかなり広々とした。これはいいかも。

午後 erlyn-m さんたちのプレゼンテーション練習につき合う。前半相当うまくてびっくりしたのだが、後半自分たちの提案の話になるとトーンダウンしていたので、後半部分について改善案を言ってみたりする。発表は明日なので、そんなに大きな変更については言えないが、さすがだなぁと思うところ多々。

夕方研究費の申請書を書いてみる。(国立) 大学の研究者というものは、最近なにもしないでもらえる研究費がどんどん少なくなっているので、国から「科研費」と呼ばれる研究費に申請してもらったり、企業と共同研究して資金提供してもらったり、公益財団などから研究助成を受けたりするのだが、その〆切のピークが10月にあるのだ (科研費の〆切も10月)。

今月はできるだけ省エネしたいので、基本的に (落ちた申請書の) コピペする以上のことはしないつもりだったのだが、見ているといろいろ直したいところが出てきて手直ししてしまう。まあ、興味も少しずつ代わり、研究も移りゆくものなので、これはこれでいいのだろう。

むしろ悩ましいのはどの研究を何カ年の計画で出すかかな。あまり研究費が途切れるのも困るので短いのと長いのと組み合わせられるといいのだが、長過ぎても (個人的にそんなに長期に興味が続かない性格なので) 困る。3年くらいがちょうどいいのだが、出してから支給までに半年かかるのがネックで、気持ち的には2年で出すのがいいのかなぁ。

来月18-19日に広島で開催される情報処理学会第199回自然言語処理研究会の発表申し込み〆切が今日なので、いろいろばたばたしているようだ。研究費も枯渇しつつあるので最初行かないつもりだったのだが、どうも共著で発表したいという話があったので、行こうかなと思う。広島の名所ご存知の方いらしたら教えてくださいまし :-)

夜、3年前に書いたスクリプトやデータを発掘したりなど……。Subversion の使い始めでいろいろブランチ切っていたので、どこに最新版があるのか分からない。いや、正確にはそれぞれのブランチではそれぞれ最新版なのだが、全体でいちばん完成度の高かったブランチはどれだっけか……。